美的 6月号(2013年)買ってみました!

特集が「食べる女が差をつける!」の「美的6月号」。
おめあての記事も、もちろんこの特集。

ダイエットは「運動と食事」だけど、
「食事」の部分にポイントをおいた特集♪

「食べる女が差をつける!」特集、さらに6つの項目に別れていました。

1.モデルさんとかキレイな人の「キレイのための習慣」
→食事や愛用のサプリメント美容法が紹介されてます。

2.美容賢者35人の究極ドリーム食
→モデルさんをはじめ美容家と呼ばれる人たちの
「きれいになるための食」が紹介されてます。

3.今年の流行は「酵素シロップ」
→酵素ジュースの一歩先をゆく(?)酵素シロップのこと紹介されています。

4.カラダに効く 食材&調味料辞典
→切り離しができる小冊子になっていて、
「疲労・だるさ」「肌あれ」「ニキビ」「便秘」「冷え」「むくみ」
「疲れ目」「生理痛」「ストレス」の体の不調におすすめの食材(調味料)が
紹介されていて一番、これはありがたい♪と思える記事でした。

5.ヘルシー&ハッピー「ランチ女子会」のススメ
→ヘルシーなメニューでランチ女子会をしよう!というもので、
「おうち派」と「外派」とあり、「おうち派」はヘルシーメニューのレシピ紹介、
「外派」は、ヘルシーレストランの紹介の記事です。

6.話題の入浴剤で、今夜は半身浴デトックス
→「食べる女が差をつける!」特集のひとつとはいえ、
「食べる」とはちょっと違う。入浴剤の紹介の記事です。

と、6つの項目の中でも、一番よかったのは
「4.カラダに効く 食材&調味料辞典」

その中でも、わたしの場合、「便秘」に効く食材の紹介。
ちなみに「ごぼう」「えのきだけ」「アロエベラ」「ワカメ」「切干だいこん」でした。
参考になる~!!と思いましたよ。

その次が「2.美容賢者35人の究極ドリーム食」
ページ数もたくさん使っていて、この項目の中にもいろんな記事があるのですが、
体調不調別(「肌あれ部門」「冷え部門」「むくみ部門」「便秘部門」「太ったら…部門」)に、
おすすめのサプリメントなんかの載ってるので、参考にしたいな、と思えました♪(#^.^#)

>>美的 2013年 06月号<<

ちなみに、ダイエットとは関係ありませんが、
この「美的」には手のお手入れをする「ハンドマスク」というものが、
おまけとしてついていたんですね
(EBiS URUWOEET moisture Hand Masks
エビス ウルオイート モイスチャーハンドマスク)。

おまけだから使ってみたんですが、本当に手がしっとりとしてキレイになったので、
本品購入も考え中です~。(=^・・^=)♪

>>手袋型のハンドマスクが登場!ウルオイート ハンドマスク<<

ダイエットと便秘対策の課題

ダイエットをしてなくても、
わたしにとって大きな課題「便秘対策」

便秘に悩む女性は多いというけれど、
まぎれもなくわたしもその一人です。

これまでも、
ダイエットする。→食事制限をなんとか我慢できたりしても便秘に悩まされてる。
→なすくずしにダイエット自体が終了してしまう、という経験を何度となくしてます。

ダイエットの80%は「便秘対策かも」と、いっても大げさではないかも。。(・_・;)
大きな大きな課題です。

便秘対策は…
1.水分を摂る
2.食物繊維を摂る
3.乳酸菌を摂る

この3つがポイントですよね。
ポイントなのはよくわかってるつもりでも
「じゃぁ、水分をどれくらい?
食物繊維をどれくらい?乳酸菌をどれくらい?
摂るといいの?」

と、なんだか、そこらへんがやや、うやむや。

いろいろ、調べてみたところ、めやすとして…
1.水分 → 2L / 日
2.食物繊維 → 21g / 日
と、わかりました。

だけど、「1日にどれくらい乳酸菌をとったらいいの?」という疑問に関しては、
いろいろ調べてもはっきりとわからない感じ。(・_・;)

う~ん…乳酸菌に関しては、個人差が大きすぎるんだろうなぁ~と、思う。
腸内環境の整い方に個人差が大きすぎて、
明確に「これくらいとったらいい」というめやすがないのかも。

ただ、ヤクルト1日1本飲むと、とりあえずOK!という説もあり。
3.乳酸菌を摂る → ヤクルト1本(??) / 日

これらのデータをふまえつつ、
便秘体質のわたしがどれくらい腸内環境のために何を摂ったらいいか
検討していく予定です…(^^;)

おうちでパーソナル・トレーナー直伝の筋トレ【BYE-10】

前に書いた「ナインティナイン岡村さん」のダイエットにしても
「女芸人まぁこさん」のダイエットにしても、参考になる!と思うのが
「パーソナル・トレーナー」、つまりダイエットの先生のお話とやり方。

「痩せる」という同じ目的に向かうために、
先生それぞれ違ったやり方だったり、考え方だったりしますよね。

世の中には、いろんな先生のやり方が、あふれかえっていて
どのやり方に従ったらいいのか迷ってしまいますよね。

「女芸人まぁこ」さんのダイエットを見ていて思ったのが、
「やっぱり、パーソナル・トレーナーの指導するやり方に従うと要領よく、
キレイにキチンとダイエットできるなぁ~」と思いました。

「パーソナル・トレーナー」なんて言葉を、はじめて聞いたのは何年も前。
テレビのワイドショーで叶姉妹からでした。

一緒に車から出てきた男性のことをレポーターに
「あの方は恋人なんですか?」と聞かれて
叶恭子さんが「いいえ。パーソナル・トレーナーです」
と答えていたのを見たときです。

「パーソナル・トレーナー」とは、
ダイエットのためのトレーニングをつきっきりでしてくれる人、

ということで、しかも叶姉妹だったりしたから
「超セレブな人は専用のダイエットトレーナーまでつけるんだぁ~すごいなぁ」
なんて思ったのが、はじめて「パーソナル・トレーナー」という言葉を聞いたはじめでした。

だけど、それから、その後、わたしが行っていたスポーツジムでも
パーソナル・トレーナーをつけてトレーニングをしている人を見かけたりして、
「超セレブしか関係ない存在」と思ってたよりグッと身近に感じるようになったのですが、
ジムに通ってる間もパーソナル・トレーナーをお願いしたことはなかったです。
高いから…(^^;)
(ちなみに大型ジムのパーソナル・トレーナーの料金の相場は
だいたい60分4,000円くらいだそうです)

今回、改めてダイエットはじめたものの、スポーツジムもやめてしまって(結婚、引越しのため)
もう新しくジムへの入会は遠い夢になってしまったのですが、
またジムに行きたいなぁ~、機会があれば、パーソナル・トレーナーのレッスンも
受けてみたいなぁ~。
パーソナル・トレーナーに「正しい運動を教わりたい」と思っていたときに見つけたのが、
「おうちで、できるパーソナル・トレーナーのレッスン」(=ダイエットDVD)の
「BYE-10(バイテン)」です。

「BYE-10(バイテン)」は雑誌の「モノ・マガジン」に紹介されていて
(「デイトナ・ブロス」でも取上げられてました)興味があったので、
おうちトレーニングの指南書として取り入れてみることにしました。

>>パーソナルトレーナーの筋トレ!「BYE-10」の詳細<<

トレーニングDVDだけではなくて、おうちでも運動効果アップするように(?)
脂肪燃焼率をアップしてくれるサプリメントのセットの商品です。

「短期間ダイエット・ランキング1位」の商品なんですよ。
「2ケ月で-10kg」を目標としたプログラムになってるトレーニングDVDなのです。

「2ケ月で、バイバイ10キロ」ということで「BYE-10(バイテン)」という、
ネーミングなのかな。
たぶん…(^^;)

「2ケ月で-10kg」は、無理でしょ…と思いつつも、
パーソナル・トレーナー直伝のキチンとしたトレーニングを、
おうちでサプリメントも併せて効果的に脂肪燃焼できるということで
内心、期待でいっぱい(=^・・^=)♪

▼楽天もあります!(^^)!

楽天 >> ダイエットDVD【BYE─10ダイエット】

ナインティナイン岡村さんのダイエット

2012年1月7日に放送の「めちゃイケ」
(めちゃ×2イケてる!岡村奇跡のダイエットもうデブザイルなんて言わないでSP)の中で、
2007年にEXILEのコンサートに参加したころに比べて10キロ太ってしまった岡村さんが、
2011年末、EXILEコンサートに再び参加するということで、
1ケ月という短期間で、ダイエットするという内容のものでした。
1年前のものなんですが、今回、改めて「ダイエットの参考」として
みてみることにしました。

岡村さんが、ダイエットの先生として訪ねたのは、
アメリカ帰りの女性のパーソナル・トレーナーで、スポーツ選手も担当される方。

そのやり方とは…
・毎日キチンと「3食」食べる
※朝・昼は基本的に好きなものを食べてOK。
・間食禁止
・絶食禁止
・夕食の時に必ずボウル1杯分のサラダを食べる。→ノンオイルドレッシングで!
→食事の前にサラダを食べて先に食物繊維を取り込むことで
他の栄養素を入りにくくする。体にやさしいダイエット。
→サラダを食べるときに、よく噛む。(二重アゴダイエット効果も期待できる。)

この「夕食をサラダボウルいっぱい食べる」という
“サラダボウルダイエット” かなりポントです!

そして、もちろん、筋肉トレーニングと有酸素運動など、
先生がつきっきりで指導してくれる運動トレーニングがあります。

岡村さんは頑張ってこれらを1ヶ月こなして、-4kgくらいまでは減って、
ふっくらしていた顔の輪郭なんかはシャープになったのですが、
最後、お腹まわりのぷよぷよはどうしても落ちない、
ということで、駆け込んだのが「エステ」エルセーヌでした。

エルセーヌで、何時間(と思われる)にもわたるエステを受けて、
一気に-1.5kgくらいも痩せてました!(゚ロ゚屮)屮。

つまり、岡村さん1ケ月で、-5.5kg、体脂肪率も-6.8%ものダイエットに成功。
かなりスゴイと思うけど、EXILEメンバーには、
減ったとはいえ「体脂肪率20%」が笑われてました。…(^^;)

EXILEメンバーの中では体脂肪率10%(2ケタ)あるだけで
「デブ」といって笑われてしまうらしいです(←さすが過ぎる)

改めて見て、全体の面白さは言うまでもないですが、
笑える部分盛りだくさんでありつつも、ダイエットに
ダンスのレッスンにと頑張る岡村さんの姿に
元気づけられます~*:.。☆..。.(´∀`人)

ファステインング(断食)のこと

ファスティング(断食)ダイエットは、けっこう前からありますよね。
わたしも実はかなり前から、
ファスティングの記事が雑誌に出るたびに注目してました。

「痩せたいなら、食べなきゃいいじゃん」と、単純に思うことでもあるし、
しかも専門のお医者さんも、
「ファスティングをして、体をリセットするのは健康にいい」と勧めてるいる方法
となると、関心高まっちゃいますよね。

ファスティング(断食)は、かなり前からあるけど、
最近になって、「ファスティング(断食)には酵素ドリンクを使うべし!」
という風潮になってきたみたいですね。

この「酵素ドリンク」も、今、山ほど商品が出てて
どれを選んだらいいか悩んでしまう……

前は確か「にんじんジュース」とかだったのに。
ファスティング(断食)は、いろいろやり方があります。
「朝と昼だけ食べない」とか「1日食べない」とか「3日間食べない」とか。

「ただ食べなきゃいいじゃん」とも思うけれど、
キチンとしたやり方は、キチンとリサーチしてから
やったほうがいいみたいです。

「ファスティング専門」の施設とか、ホテルとかもたくさんあるみたいですしね。

ファスティングのことは、もう少し調べたいと思います。
とにかく、興味津々(√・ω・)゙

オルビスのプチシェイクを注文してみました

オルビスのプチシェイクは、2013年、発売15周年だそうです。
かなりロングセラー商品ですよね。

置き換えダイエット食品の元祖、というか。

オルビスのプチシェイクを買ったことがない人でも、
商品のことを知ってる人は多いんではないでしょうか。

ちなみに、DHCのマイクロダイエットも
「買ったことなくても知らない人はいない」くらい有名ですよね~。
マイクロダイエットに関しては、わたしもそんな一人で、
商品は、ものすごくよく知ってますが、買ったことはないです。

だけど、オルビスのプチシェイクは何年か前にも買った経験のある商品です。
オルビスのプチシェイクは、マイクロダイエットに比べたら広告とかかなり地味だけど、

有名なダイエット雑誌「FYTTE」にも、「人気のダイエット商品ランキング1位」と
なっていたことと、価格がお手頃価格だったので、何年か前に購入した経験あったんです。

前に買ったのが、何年前か覚えてないくらい前だけど、そのときの印象として、
何種類か味の入ったセットを買ったのですが、
正直、「これはイマイチ」という味もあったんですよね。

それに、レビューで何人かの方が書かれるように
「美味しいけど、腹もちは悪い」とか「これで満腹にはならない」と
書いているのは、本当だと思いました。…(^^;)

味といい、感じといい「フルーチェ」を食べてる感じです。

「フルーチェ」を、夕食と置き換えると言われると、キツイと感じますよね。

だけど、だけど、今回またダイエットをはじめた、というのと…
今、キャンペーンでやってるプチシェイク専用の「タンブラー」が、
とても魅力的に見えてしまった、なんてのも理由のひとつで、
タンブラー付のセットのもの注文しちゃいました。

前に買ったことがある経験から、「ストロベリー味」がめちゃ美味しかったので
「ストロベリー」が入ったセットを注文しました。

オルビスのプチシェイクも、15周年ということで
「今さら感」もある商品ですが、なんだか、オルビスの商品という安心感と
「プチシェイク」の美味しさはよく知ってたので、今回久しぶりの注文。
かわいいタンブラーが楽しみ(=^・・^=)♪

>>1食おきかえダイエットでスリムを取り戻せ!<<

「黒豆ダイエット」に今さら魅かれる(〃∇〃)

ダイエットと聞いて真っ先に思い浮かぶ食品は「野菜」ですよね。
もちろん野菜を摂るのは大切だけど、
同じくらい大切なのが「たんぱく質」だそうです。

「たんぱく質」あの有名な料理家の園山真希絵さんも
「豆」を中心としたダイエットで20kgも痩せたというし、

江角マキコさんも「大豆」中心の食事をしているから、
あのスレンダーなスタイルをキープできていると
前に雑誌で読んだことあります。

そんなイメージから
「ダイエットには豆がいいじゃないか」というイメージがあり、
数年前に「黒豆ダイエット」のことを雑誌で知ってから、
ずっと気になってたんです。

もともとは韓国の男の子が50kgも痩せたことから広まったダイエットで、
日本でもお医者さんも勧める食材ということで
「黒豆ダイエット」をやってみたいと思ったのです。

「黒豆ダイエット」が日本でも大流行したのは、もう4年くらい前のこと。
お笑い芸人の安田大サーカスのHIROさんが20kgも減量できたダイエットとして
話題になって4年前だと黒豆も手に入りづらい状況になってしまっていたようですが、
ブームの去った今だから(?)かなりお得に買えるので、
やりやすいかな、とも思いました。

*黒豆ダイエットのルール*
1日に、乾燥で70g(ゆでて150g)の黒豆を毎日食べる。
原則としての大きなルールはこれだけ。

だけど補足として…
○黒豆以外はGI値の低い食品を食べる。
→きのこ、海草、野菜、鶏肉、魚など。

>>食べものの「GI値」の記事<<

○ごはんやパンなどの炭水化物を控える。
→黒豆には炭水化物、たんぱく質、脂質がバランス良く含まれている。

○脂質、砂糖、豚肉、牛肉、果物は控えめに

○少なくとも1ケ月は続ける。→1週間とかで終わると意味ないそうです~

「どうして大豆じゃなくて黒豆?」

黒豆のほうが栄養価が高いからです。
黒豆の「種皮に含まれるポリフェノール量」は、
一般的な大豆(黄大豆)の約49倍!もあるんだそうですよ。

世の中のブームとしては去ってしまった「黒豆」だけど、
なんだかとっても「パワー」を感じるので、
今回、2013年春からのダイエットは「黒豆」
中心のダイエットにしていきたいのです。
(黒豆ダイエットのブームは2009年くらいから2010年くらいまでです)

( ̄∀ ̄) ははは…。
古いブームを呼びおこす感じ。


>>毒出し「黒豆」ダイエット ラクに50kg減、ニキビや宿便も一掃!<<

カロリー計算を「今さら」考えてみる(運動編)

1日の基礎代謝から考えて、
「1日の食事(摂取)カロリーを1,200Kcalで
30日間過ごせたら、-3kg痩せる!」

というダイエットのカロリーでのめやすがわかりました。
(39歳・女性・165cm・60kg、日常活動レベルが低い場合)

これを知ってしまってから、ダイエットしているということは
「仕事中、ちょこっとカフェオレ」とかうっかり飲めないということが
身にしみてよくわかりました。(´□`。)

カロリーのことを考えるようになってから、
今まで気軽に飲んでいた「ちょこっとカフェオレ1杯」も、
キチンとカロリーをチェックしたんですね。
コップ1杯200mlで、107Kcal。Σ(・ω・ノ)ノ!

しかも糖分も多いし(まだ糖分の計算まではする気なってませんが)
カラダに必要な栄養素という要素もあんまりなくって
「カフェオレが大好きで、ど~しても、死ぬほど飲みたければ飲んだっていいけど、
そこまでして飲みたいものじゃないかもしれない」と考え方も変わってきました。

だけど。です。

さすがに1,200Kcalとなると、必要な栄養素とかカロリーすらも
ままならないんじゃないかとすら思ってしまうくらい少ないと思いました。

これは、あんまりじゃないか…と。

もちろん、3日間だけとか「超・短期間」ならともかく、
30日間も、と思うと、外食だってたまにはしたいし、
ちょっとはカロリーの高いものも食べたい。

それならば……答えはひとつです。

消費カロリーでカロリーオーバー分を、消費する。
消費カロリーとは、「カラダをより動かすこと」

そうです。

1日1,200Kcalと決まった基準があるので、
1,200Kcalからオーバーしてしまった分、
カラダを動かしてカロリーを消費するのです。

「では、どれくらいカラダを動かしたらいいの?」

と、いうわけで、花王の「健康ナビ」にあるツールを使って、
消費カロリーのことを調べてみました。

>>花王の健康ナビで消費カロリーを調べる<<

消費カロリーを調べるのに、必要なのは「体重」だけでした。(性別も年齢も必要なかった)

体重「60kg」と入力してチェックしたところ以下の結果
・ウォーキング 40分 → 消費カロリー 84kcal
・ストレッチング、ヨガ 50分 → 消費カロリー 79kcal
・体操(家で。軽・中等度)50分 → 消費カロリー 131kcal
・ジョギング 20分 → 消費カロリー 126kcal

 

ちなみに、体重「50kg」と入力すると以下の結果
ウォーキング40分 → 消費カロリー 70kcal
ストレッチング50分 → 消費カロリー 66kcal
体操(家で。軽・中等度)50分 → 消費カロリー 109kcal
ジョギング 20分 → 消費カロリー 105kcal

※体重が重いほうが、同じことをしても
消費カロリーは高くなるみたいですね。

やっぱり大変だなぁ~と思いました。改めて。(・_・;)

「ちょこっとカフェオレ1杯」飲んでしまうと107Kcal
ということは、です。

だいたい「ウォーキング50分」くらいで、
ようやく帳消しになる感じ!(゚ロ゚屮)屮。

カフェオレは大好きだけど、
「そこまでして飲みたいわけじゃない」という気持ちになってきました。

「ダイエットは、カロリーが全てじゃない」けど、
やっぱり、カロリーを意識することは、
とても大切だなぁ~と思いました。(。-人-。)

カロリー計算を「今さら」考えてみる

「それカロリー高そう~!」「カロリー高いけど美味しい♪」とか、
もはや普通の日常会話にも当たり前のように出てくる「カロリー」

レストランに行けばメニュー表に、そのメニューのカロリーが書いてある、
お店も珍しくないし、スーパーで買う食品のパッケージにもカロリーが載ってることも
多いような時代ですよね~。

そこまで「ダイエット=カロリー計算」が、当たり前になったのって、
たぶん30年くらい前からかな??

だけど。です。

だけど、その一方で
「ダイエットはカロリーじゃない!!!カロリー計算は忘れなさい!!」という
「カロリー計算反発」の声も大きくなっているように思います。

確かに(√・ω・)゙。

簡単にわかりやすく言うと
「1日の摂取カロリー1,200kcalにする」という目標をたてたとき
「じゃぁ、400Kcalのケーキを3個食べる!」というと、
「それはダイエットじゃない!!」と、
ダイエット専門家じゃなくてもわかることですよね。

どうしてダメなのか。
「カロリーを抑えてもキチンと健康に必要な栄養を摂らないことには
ダイエットにはならないから」でしょう。

だから、「ダイエットはカロリーで決めてはいけない!」と、
わかってはいるのですが、
やっぱり全く気にしないというわけにもいかないんじゃないか、って思うのです。

だって。

「数値が全てじゃない」けど
「数値はダイエットする時のめやすとなる」と思ったからです。

と、いうわけで、まず1日の「基礎代謝」を確認しました。

「基礎代謝」とは、「生命を維持するのに消費されるエネルギー」で、
呼吸していても眠っていても使われるエネルギー。

そして、ダイエットの大きなキーワードのひとつでもあると思います。

「基礎代謝」には個人差があり、
この「基礎代謝」が高い人ほど
「痩せやすく、太りにくい人」なのです。

「基礎代謝」は、なんと「男性16歳、女性14歳をピークに下がる」
ピークですよ。だから女性の場合、14歳以上なら少しでも若いほうが
「基礎代謝が高くて痩せやすく太りにくい」ということになるのです。

ただ、年齢が上がってしまっても
「基礎代謝を上げるための抵抗手段」は、あります。

「筋肉をつけること」です。

だからダイエットには「筋肉をつけるトレーニング」も必要らしいです。

とにもかくにも個人差も激しい「基礎代謝」ですが、
ちゃんと「平均値」なるものもあります。
※「平均値」って、やっぱり大切な「めやす」ですよね。
「どれくらいが普通という範囲なんだろう」ってこと知っておきたいじゃないですか。

「年齢」「性別」「身長」「体重」「身体活動レベル」を入力して、
自分の「基礎代謝」の平均値のめやすを出してくれるツールが
世の中にはたくさんありました。
わたしが使ったのは、見やすく使いやすい「花王のヘルシア健康ナビ」のツールです。

>>花王のヘルシア健康ナビで基礎代謝を計算<<

「年齢」 39歳
「性別」 女性
「身長」 165cm
「体重」 60kg
「身体活動レベル」 低い ※デスクワークのため

上記のように入力したところ
「あなたの推定基礎代謝量」  1,302 Kcal / 日
「あなたの推定エネルギー必要量」  1,953 Kcal / 日
と、出ました。

そして!です。
すごいツールもありました!(*^-^*)ノ
パナソニックの「ダイエットナビ」というサイトにある

>>1ケ月で-3kgのための1日の食事カロリーを計算<<

「1ケ月で-3kgを落とすための1日の目標摂取カロリー」を、
「30~49歳・女性」「身体活動レベル・低い」で、出してみると

食事カロリー目標   1,200kcal / 日

と、出ました。

う~ん…………1,200Kcalとは、厳しいなぁ~というのがホンネ

だけど「ダイエットナビ」のサイトは、
1日1,200Kcalの食事内容見本なんかも表示してくれて
かなり親切なダイエットサイトだな、と思いましたよ~。

ダイエットはカロリーだけじゃない……

だけど、やっぱり参考、めやすとして
「1日1,200Kcal」を意識していこうと思いました。…(^^;)

脂肪1kg燃やすのに7,000Kcal消費しなくてはいけなくて……
「-3kg」だとしたら、21,000Kcalを消費しなくてはいけない…
ということは、
21,000 ÷ 30(days)だから、1日700kcalの消費が目標。

ってことは、
わたしの1日の推定エネルギー必要量 1,953 Kcal - 1,200kcalは、
753Kcalとなるので、確かに、数字だけの計算上、
1日1,200kcalの食事を30日(1ケ月)実践できたら、
-3kg実現できる計算になりますね~。

しかり「実践」が難しいのも現実人( ̄ω ̄;)。。

 

 

 

食べるものの「GI値」を意識して、体脂肪をなるべく作らない!

食事をすると、食べたものは体内で「糖」になって
血液中を流れます。
この体内で作られた「糖」はカラダを動かすエネルギーとなるのです。

だけど。です。

だけど、この時に「食べたもの」が「急激に血糖値を上げるもの」だと
血糖値をコントロールする「インシュリン」というホルモンが、
慌てふためき血糖値を下げようと必死に働きます。

「インシュリン」とは血糖値をコントロールしてくれる役割を持つホルモンなんですって。
これぞ、人体という名の宇宙みたいな気がしちゃいますね。(=^・・^=)♪

だけど、この「インシュリン」が、慌てて血糖値を下げようと働くと
脂肪を作り脂肪細胞の分解を抑えちゃうらしいんです。

「インシュリン」の慌てた仕事は「体脂肪を増やしてしまう」という
事態に追い込んでしまうのです。

ここで、「インシュリン」を、責めてはいけません。(√・ω・)゙

悪いのは、そんな「慌てた仕事をさせた」
つまり「急激に血糖値を上げるような食品を食べた」自分が悪いのです。

そうです。

血糖値を下げてくれる優秀機能をコントロールするのは、
まぎれもないそのカラダの持ち主、自分自身なのです。(^_^;)

では。

どうしたら、「インシュリン」に「慌てた仕事」じゃなくて
「ゆっくりした仕事」をさせてあげることができるかといえば、
「急激に血糖値を上げるような食品を食べなければいい」のです。

「急激に血糖値を上げるような食品と、そうでない食品」の
見分け方のラインとして作られてるルールが「GI値」です。

「GI値」とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略。
これはもはや専門用語なので、言葉の由来まではよくわからないですが、
「ブドウ糖を摂取した時の血糖値上昇率を100と決めて、
相対的にいくつになるかを決めた数値」になるそうです。

ここのところの定義もなんとなくピンとこないですが、
つまり……GI値が高い食品→血糖値を急激に上げる食品。
つまり「インシュリン」に慌てた仕事をさせちゃうため、
脂肪を作りやすくしてしまう食品なので

「GI値が高い食品」=脂肪を作りやすい!
「GI値が低い食品」=脂肪を作りにくい!

と、いうことです。(*^-^*)ノ
「食品のGI値表」があるので、食品のGI値を知ることがわかります。

>>かなり見やすくてわかりやすい「GI値」表<<

「GI値」表の数字の見方ですが、「GI値」が「60以下」の食品は、
「GI値が低い」という基準になってるみたいです。

上の部分をクリックすると出てくるサイトのGI値表には、カロリーも載ってるので
カロリーとも合わせて自分がよく食べる食品の「GI値」チェックしてみようと思いました。

今ある脂肪を減らすだけでも苦労してるから、
新しい脂肪なんて、
なるべく作らないようにしたいじゃないですか人( ̄ω ̄;)。

だけど、「GI値」に関することの補足として…。

「GI値」は、食べ合わせなどによっても変わったりするということなので、
あくまで、「GI値表」は、あくまで参考にとどめておいて、
「ダイエットしてるとき何を食べたらいいか迷ったとき」に使うくらいにしたいな、って
思ってます。…(^^;)

あんまり、考えちゃうと、専門家的な内容だし、
ややこし過ぎて混乱してメンドくさくなって投げ出しちゃう可能性大です。^^;