ベトナム料理はヘルシーで、ダイエット向きらしい

美容院に行ったときに何気なく読んだ
週刊女性の「ベトナム式ダイエット」の記事に感銘受けました♪

3カ月ものダイエットをしてきて、たくさんのダイエットの本や雑誌を読んで、
ダイエット実践している今だからこそ、
「そう!!そう!!」と、ぐぐっっときてしまいました。

ネットでも探してみたら記事が載ってたので
以下の文は引用となります。

“私の故郷であるベトナムの女性たちは、体にぴったりのアオザイを着るために
特に下半身のボディラインをかなり気にしていますが、
見ていて気持ちよいほど旺盛な食べ方をしています。

体によいもの、体が喜ぶものをどんどん食べて、
いらないものを出すというサイクルができれば脂肪は自然に燃えます。

そんな彼女たちの食や生活の知恵をご紹介しますので、
毎日の生活に取り入れて、ぜひ健康美人になってください”

…という記事(一部ですが)、
「体によいもの、体が喜ぶものをどんどん食べて、
いらないものを出すというサイクルができれば脂肪は自然に燃えます」
という部分に、めちゃめちゃ共感できました。

Frauの記事の「痩せている人ほど食べている」とか、
はたまた「美的」の「これで痩せなきゃあきらめて」というダイエット特集号でも、
いわゆる「痩せたい人は食べなさい」ということを
提唱してるなぁ…とすごく感じました。

もちろん
「痩せたい人は“カラダにいいものを”食べなさい」ということで、
何でもかんでも食べればいいわけではなく、
この“カラダにいいもの”の部分が超重要!

週刊女性の記事では、“カラダにいいもの”として
ベトナム料理の紹介をしているのですが、日本の食品にもいいものはたくさんあるし、
ベトナム料理でなくてもいいと思うけど、

正しいダイエットは、、
「体によいもの、体が喜ぶものをどんどん食べて、
いらないものを出すというサイクルができれば脂肪は自然に燃えます」
というシンプルなことなんだなぁ~と実感してます。

この記事の影響でベトナム料理への興味がすごく沸いてきました。
そのうちベトナム料理のレストランに行きたいな♪って思ってます(* ‘ー^)b

使ってる体重計と計るタイミングのマイルール

ダイエット中は、特に「相棒」ともいえる体重計。
わたしが使ってるのは「オムロン」の「Karadascan」です。

w600_diet43jpg

もう4年くらい前に、クレジットカードのポイントが溜まって交換できる商品として、
手にしたものなのですが、かなり気に入ってます。(*´∀`*)

自分の身長や年齢などの情報をはじめに入力をしておいて、体重を計ると
「体重」「体脂肪率」「内臓脂肪レベル」を出してくれるもの。

最新の体重計は、もっと「カラダ年齢」とか
「BMI」とかも表示してくれるみたいですね。

そして、体重計のメーカーでは
「オムロン」vs「タニタ」が人気を二分しているイメージですね。

「タニタ食堂」の大ヒットで、今ネームバリューは
「タニタ」のほうが強いようにも見えるけど。

ただ家庭で使う体重計の体脂肪率はあまりあてにならなかったりする、
といいますよね。

体脂肪率を本当に正確に計りたければ、1台20万円くらいもする
「体組織計」みたいなものでキチンと計らなければいけない、とか。…(^^;)

またまたさらに、体重だって、同じ日に計っても朝と夜で違うとか。

確かに。

朝より夜のほうが体重は、0.5kgから1.0kgくらい
夜のほうが多いみたいです。
でも、朝より昼食を食べる前の体重は、軽かったりするんですよね。

そんなわけで、「体重の記録」のマイルールとして、

→朝いちの体重、体脂肪率を「その日の記録」とする。

と、決めました。(* ‘ー^)b

ちなみに、タンクトップと短パンをはいて計ってます。
タンクトップと短パンを脱いで計ってみたら「-0.2kg」の体重になったので、
素っ裸だと、記録の体重より-0.2kgです。

でも、ま、問題は体重の減り方ということで。
素っ裸で計らなくてもいいかな、と。(^_^;)

朝いち、の起きてすぐ計る、という同じ条件のもとなら、
体重の変動や体脂肪率の変動は、かなり正確!って思ってます。(‘-^*)/

……0.1kgさえも、重大な「ダイエッター」としての
細かい決めゴトでした。(^_^;)

w600_diet42jpg

>>オムロン OMRON 体重体組成計 カラダスキャン HBF-904<<

「美」STORYに「お豆が美容食材」として紹介されてました♪

黒豆を週6回食べる「黒豆ダイエット」をやってる者としては、
「おっ」と注目した記事が「お豆さん美容」をしよう!と、

「大豆」「黒豆」「小豆」のよさを紹介している記事で、
黒豆の効果を実感している今
「うん!うん!ホント、ホント!!」って思える記事だったので、
大事なメモとして、引用させてもらいました。〆(・∀・ )

w600_diet116

—————————————————————————-
大豆、黒豆、小豆が美肌の3大サポーター
ちっさくても力持ち「お豆さん美容」

【大豆】ホルモンアップ!
女性ホルモン・エストロゲン様の働きをするのが、大豆イソフラボン。
月経の周期を整えたり、更年期障害の予防&改善、自律神経の安定、
コレステロールの増加抑制、肌ツヤやハリをアップするのにも役立ちます。

【黒豆】アンチエイジング!
黒い色素成分、アントシアニンの抗酸化パワーは偉大。
活性酸素を抑制して美肌やアンチエイジングに役立つほか、
眼精疲労の改善&予防、血液サラサラ効果、
脂肪の吸収を抑える働きもあるといわれています

【小豆】デトックス!
食物繊維(ゴボウの約2倍、さつまいもの約3倍)は、腸のクレンジングに効果大活躍。
カリウムは余分は水分の排出に、サポニンがコレステロールの低下に、
鉄分が貧血やイライラ防止に役立ちます。脂質が少なめなのも◎。

—————————————————————————-
豆は、言わずと知れた植物性プロテインの代表格。
お肉に比べると断然低カロリーなうえ、女性にうれしい微量栄養素も多種多様に含まれます。
マメに食べる習慣を身につけることで、体は確実に変わっていくはず。

あなたも「お豆さん美容」、始めませんか?
豆のチカラが老けない・錆びないカラダを作る。

小さな粒の中に、命を芽吹かせるためのパワーを秘めている「豆」。
栄養素的には脂質主体のもの(大豆、ピーナッツなど)と、
炭水化物主体のもの(小豆、ささげ、えんどう豆、ひよこ豆、レンズ豆など)に大別できます。
いづれも高タンパクで、必須アミノ酸のバランスも優秀。

さらにビタミンB1、B2、B6などのビタミン類や、カリウム、
マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類、食物繊維も豊富。
糖質や脂質の代謝をスムーズにし、めぐりのいい、
老廃物の溜まりにくい体作りに役立ちます。

また、豆類の持つポリフェノールには強い抗酸化作用があり、
アンチエイジングの頼もしい味方に。
女性の美と健康をトータルサポートする豆で、
老けない・錆びない美魔女を目指しましょう。

(「美」STORY 2013年8月号 P.212より)

w600_diet115

参照本: 「べにや長谷川商店の豆料理」 「べにやビズ」
—————————————————————————-
黒豆は週6回、大豆は豆腐とか豆乳で摂っているけど、
小豆をあんまり摂ってないので
小豆もレシピ本とかを参考に摂っていきたい、って思いました。(√・ω・)゙

▽関連記事▽
いいことづくめの食品「黒豆」

「サントリー黒ウーロン茶」の香るジャスミンが美味しい♪

5月に新発売された商品みたいで、コンビニに行くと並んでいる
350mlのスリムボトルの「サントリー黒ウーロン茶 香るジャスミン」

w600_diet131

黒ウーロン茶は、食事と一緒に飲むと中性脂肪の上昇を抑えてくれて、
脂肪を作りにくくしてくれる効果があるってことで、
注目していたお茶だったんだけど、普通のウーロン茶より味が濃いというか、
飲みにくさがあったんですよね。

だけど、このジャスミンの香りが入った「黒ウーロン茶」は、
そんな黒ウーロン茶の飲みにくさとが、ジャスミン茶のさっぱりのおかげで、
すごく飲みやすくって美味しいんです。!!!(*゜▽゜ノノ゛☆

「オリエンタル」な雰囲気のジャスミンのお花をあしらったパッケージもかわいいし、
スリムボトルなのも、飲みきりサイズで便利です。

だいたいお昼に、ランチと一緒に飲むようにすること多くなりました。
美味しいのに、脂肪を作りにくくしてくれるなんて、ウレシイですよね(*^。^*)

>>サントリー黒烏龍茶 香るジャスミン<<

朝は、グリーン豆乳スムージーで緑黄色野菜補給

グリーン豆乳スムージーは、ダイエットを始める前から
「健康習慣」として毎朝飲んでいます。

w600_diet149

ダイエット前から飲んでいたので言えるのは、
「グリーン豆乳スムージー」を飲んでいても痩せません(^_^;)

でも「グリーン豆乳スムージー」を毎朝飲んで、
キチンと運動と昼食と夕食の食事制限をすれば痩せます(^_^;)

まぁ、とにかく、ダイエットしててもしてなくても
「健康と美容にいいもの」であることに間違いはないのです。

だいたい定番は「小松菜 + バナナ1本 + 豆乳」です。

たまにブロッコリーも入れたり、違う果物を入れてみたりもしますが、
この組み合わせが、お気に入りです。

野菜は、ほうれん草とか他のものでもいいと思うけど、
バナナがとにかくポイント。

バナナの甘さが、グリーンスムージーを美味しく、
飲みやすくしてくれてるんです。

グリーンスムージーのレシピを見ると、
「お水」を使うことが多いみたいだけど「豆乳」を使ったほうが、
マイルドになって美味しいんですよね。(*^。^*)

何回か試してみた結果、豆乳スムージーにすることに落ち着いている感じです。

ここで、だいたい1日に摂ったほうがいい「緑黄色野菜」を補給してるので、
もはや、ダイエットしてても辞めても、
「朝のグリーン豆乳スムージー」だけは、やめられない、という感じです。o(^▽^)o

ちなみに、スムージーを作るために使ってるミキサーは
「マジックブレッドデラックス」です。

w600_diet150

コンパクトで、お手入れも楽チンなので、
使うたびに便利だなぁって思ってます。(*^-^*)ノ

>>マジックブレット デラックス<<

イージーファイバーとストロングファイバー

食物繊維サプリメントとして、「おなかファイバー」を愛用してますが、
「おなかファイバー」は、「30日分が1袋」の商品なので、
携帯用にはイマイチ不便なのです。

そこで、携帯用にも便利な「スティックタイプ」の
食物繊維サプリメントも併用して使ってます。

「イージーファイバー」と「ストロングファイバー」と同じような商品が出ているので、
どっちも使ったことありますが、お値段的に「ストロングファイバー」のほうが、
ややお得なので「ストロングファイバー」を買うことが多いかな。

どちらでも、コーヒーとか熱い飲物に入れて使ってます。(*^▽^*)

味も全く変わらないし、すぐ溶けるし、
「これで食物繊維が摂れているんだ」って思うと
ウレシくなっちゃいます。

バックの中に入れておいて、カフェに行ったときとかに使うことにしてます。

w600_diet130

●イージーファイバー

【原材料】
難消化性デキストリン

【栄養成分表示/製品5.2g当たり】
エネルギー :7.5kcal
糖質 :0.83g
食物繊維 :4.2g
ナトリウム :0.18mg
難消化性デキストリン(食物繊維として) :4.2g

>>小林製薬 イージーファイバー<<

w600_diet128

●スリムアップスリム ストロングファイバー

【原材料】
難消化性デキストリン、有胞子性乳酸菌末、乳酸菌粉末(殺菌)、酒粕発酵物、香料

【栄養成分表示/製品5.96g当たり】
エネルギー :12kcal
糖質 :0.05-0.92g
食物繊維 :5.0g
ナトリウム :0.08-0.52mg
製造時配合 (1袋あたり)、有胞子性乳酸菌末 20mg(1億個相当)、乳酸菌粉末(殺菌) 5mg、
プロファイバー(R) 1mg

w600_diet129

>>スリムアップスリム ストロングファイバー<<

成分も同じような2つの商品ですが、「食物繊維」の量は、
やや「ストロングファイバー」のほうが多いのかな。(√・ω・)゙

スリム美人っぽく「ハーブティー」を飲む

わたなべぽんさんの「スリム美人にありがちなこと」のひとつに、
「いろんなハーブティーを楽しんでいる」というのがあるのですが、
ハーブティーは、ダイエットをはじめてから、
ますます興味が出て、好きになったもののひとつ。

ダイエット前は、ここらへん、わたなべぽんさんと同じように、
「のどが渇いたらカフェオレ」とか飲んでいたところありました。

だけど、ダイエットをはじめて、カロリーを意識するようになってから
「カフェオレ、コップ1杯のカロリーが恐ろしい」と気づいて…(^^;)

なるべく、お水、または炭酸水を飲むようにしてるんですが、
やっぱりお水だけじゃ、味気ないってわけで、「お茶が飲みたい。」
さらには「さっぱりしたハーブティーが飲みたい」
という気持ちに変わってきたわけです。

ハーブティーといっても専門店で量り売りしているような高価なものではなくて、
スーパーで、ティーパックで売っているものだけれど、
香りや味でお気に入りは「カモミールティー」

さらには、雑誌の読者投稿で
「やせている友だちはミントティーをみんな飲んでいるから、
わたしもダイエットのために飲むことにしました」という情報を読んで( ̄∀ ̄)
ミントティーを買ってみたのですが、これが、ほんと、
さっぱりとした爽やかな口当たりで、美味しい♪

ダイエットの基本は、どの雑誌を読んでも、どの本を読んでも
「お水をたくさん飲みなさい」と書いてあるから、
お水を飲むことは大切なんだと思うけれど、お水を飲んでいると、
ハーブティーの美味しさが、前よりいっそうわかるようになった感じです。

500mlのたっぷり大きめ「ペラゴラ」マグカップで、
毎日、最低でも1杯は、ハーブティーを飲んでます。(*^▽^*)

オルビスのプチシェイクの栄養成分

1食おきかえで、利用している「オルビスのプチシェイク」

↓その栄養成分(プチシェイク フレッシュストロベリー味のもの)↓

w600_diet127

どの味のものでも共通していることは、プチシェイクのパッケージ裏面によると、

●11種類のビタミン、鉄分が1袋に1日当たりの
成人女性の推奨量・目安量(厚生労働省策定 日本人の摂取基準2010年版)を
基本として、約1/3配合されています。

と、いうことなので、基本的には「ビタミン」「鉄分」がキチンと摂れるってことですよね。

さらには、

●牛乳の中のカルシウムとプチシェイクに含まれるペクチン
(りんごやみかんなどの果物に含まれる食物繊維)との
自然な作用により、とろりとした食感が特長です。
またおいしく楽しく牛乳の栄養も摂取できます。

「水溶性食物繊維」が入っているのは、相当うれしい(*^-^*)ノ ♪

w600_diet09

ダイエットをして、基本的にスイーツを断っているけれど、
それほどスイーツ禁断症状が出ないのは、プチシェイクのおかげかも、と思ってます。

ダイエット中でも安心して食べらるデザート。(*^∇^)v

「食事としておきかえるもの」ではなくて、
ダイエット中のスイーツとして食べているので、
プチシェイクはダイエット中の楽しみになっちゃってます。

6月で販売終了しちゃうって思っていた「ライチ杏仁豆腐風味」、
7月も販売するみたいなので、安心してます。(充分買ったんですが……)

w600_diet07

「ライチ杏仁豆腐風味」は定番メニューにしてもらいたいなぁ(*^。^*)

ところで、7月は、2013年の夏限定で「塩×ポテト」の
「ビシソワーズ風味」が発売されたみたいですね!!!Σ(・ω・ノ)ノ!

しかもカロリーは、他のプチシェイクより断トツで低い。97kcal

「プチシェイク = デザート」 のイメージが強かったので、
かなりビックリしてます。(√・ω・)゙

*オルビスのプチシェイク>>コチラ

GABAチョコのカロリーについて考えるようになりました

グリコのGABAチョコは、アミノ酸「GABA」を配合していて、
“ストレス社会ではたらくあなたに”がキャッチコピーの
グリコの「メンタルバランスチョコレート」

w600_diet117

これは、だいぶ前から大好物で会社員時代から
机の中には切らさずキープして食べていました。

こういう「ただのチョコレートじゃなくてサプリメント要素もある」みたいな、
お菓子には夢中になっちゃうのです。σ(^_^;)

だいたいがGABAチョコは、味も美味しいし、
パウチの大きさも食べ過ぎにならなくてちょうどいいって思ってました。

と、いうわけで、セールで売っていたときなんかに買いだめしてあって、
ダイエットをはじめてからも
「GABAチョコならいいよね。サプリメント効果もあるし」
なんて思っていたのすが、成分表を見てちょっとびっくり。

GABAチョコ、1パックのカロリー289kcal

さらに、1パックに何粒、入っているか数えてみたら24粒でした。
と、いうことは、289 ÷ 24 = 12.0416666…

1粒12kcal!∑(゚д゚ノ)ノ!!!!!!!!

ってことは、海藻サラダ1皿分よりカロリー多いのです。

w600_diet118

ダイエット前は1パックとか2パックは平気でペロリと食べていました。( ̄▽ ̄;)

パウチの大きさは小さめだし、「これくらいは許容範囲だよ」って
勝手に思っていたんだけど、1粒食べるだけで、
お皿いっぱいにできる海藻サラダよりカロリーが多く、
しかも「糖」と「脂」の脂肪を作る最悪コンビなんですよね…。♪(/ω\*)

w600_diet119

それでも、ものすごく大好きだし「絶対、食べない!」なんて
決めたりはしないけど、「1粒12kcalなんだ」って、
ちゃんと意識して食べようと思いました。(´-ω-`)

>>グリコのGABAチョコ<<

「サラダチキン」も、成分表までみると違いあるみたいデス

サラダダイエットを取り入れていて、サラダの上にのせる「たんぱく質」として、
よく使っているのが「シーチキン」と「サラダチキン」

「サラダチキン」のお気に入りが「南部どり」のサラダチキン

w600_diet90

この「ハーブチキン」は、3年連続(2010年・2011年・2012年)
モンドセレクションの金賞を受賞した商品なんだそうですよ(=^・・^=)♪

「ハーブチキン」「タンドリーチキン」「ガーリック」
「ハニーマスタード」「ゆず胡椒」「プレーン」と、いろんな種類で出ていますが、
お気に入りは「タンドリーチキン」です。めちゃめちゃ美味しい♪

w600_diet89

>>南部どり「サラダチキン」<<

しかしです。

類似商品の「みつせ鶏」という商品があって

w600_diet125

「サミット」とか限られたスーパーでしか売ってないみたいなんだけど、
栄養成分までよく見ると、「みつせ鶏」のほうが、脂質が低かったり、
たんぱく質が多かったりと、ダイエット的には優秀なサラダチキンなんですね。(√・ω・)゙

w600_diet126

ただ、お値段もこちらのほうがやや高いです。

>>みつせ鶏「サラダチキン」<<

さすがに、これを発見しちゃったから「みつせ鶏」しか食べない!って
思うほど神経質なダイエットをしてはいませんが …(^^;)

ダイエットをはじめて、「食べ順爆発ダイエット」の石川先生の教えの影響なんかで、
食品の栄養成分をチェックするのクセになってきました。(*´∀`*)