体脂肪を減らしたい!

「ダイエットをしたい!」けど、 やっぱり「無理」といわれるダイエットはしたくないと思ってます。 専門家などが提唱する「キチンとしたダイエットがしたい」って。 というか、そもそも「体脂肪率を25%までにしたい」というのが、 本来の目標なので 「脂肪を燃やしたい」という基本中の基本ともいえる考え方になってます。 では、「脂肪を減らすには?」という思いから、 本やネットを調べて

続きを読む

「糖質オフダイエット」で控えたほうがいい食品(というか糖質のもの)

ダイエットしようとすると、 流行のダイエットことにもかなり関心が高まってきます~。 今、流行ってるのって「糖質オフダイエット」かなぁ、と思いました。 ざっくりと知ってることは…… 「ごはん、パンの主食を抜いて、おかずだけ食べるダイエットかな?」 と思ったのですが、キチンと調べてみることにしました。(ノω・、) 【糖質オフダイエットでなるべく控えるもの】 1.主食となる物(

続きを読む

DietClub(ダイエットクラブ)に、体重の記録をして目標を決める!

今、まさに「ダイエット」をしているけれど、 「はじめたのがいつか」は、正直なんだか曖昧なんです。 人生MAXである64kgをマークしてしまったのは、2月の終わりくらい。 それから、それまでの 「食べるペースや食べるモノを少し考える」を始めて、 64kg以上にはならなくなったけど、 62~63kgをウロウロ(そのままのペースだったら増え続けた気がする)。 増えなくても、-1

続きを読む

内臓脂肪について

わたしは「オムロン」の「Karada Scan」の体重計を使っています。 自分の身長を入力しておくと、体重を計るとき、 「体重」と「体脂肪率」と「内臓脂肪レベル」を表示してくれます。 「内臓脂肪レベル」って、激太り前は全然、気にしてなかったんですが、 だいたい数値は「2」か「3」という感じでした。 だけど、10kg増の今の体重になってから 「4」を示すことが多くなったので、

続きを読む

「女芸人まぁこ」さんのダイエット本

TV番組「どや顔サミット」で大反響だった 「女芸人まぁこの48.4kgダイエット」。 その大量やせに成功するまでの体験を実録した本。 ダイエットのカリスマ指導者が教え、 まぁこが実践した、食事や運動、生活術もしっかり紹介した本。 ダイエット雑誌で有名な雑誌「FYTTE」が編集したムック本ですね。 写真が多くて、見やすいです。 実はあんまりテレビを見ないほうなので、 実際

続きを読む

「スリム美人の生活習慣をマネしたら…」がおもしろい!

1年間で、30kgのダイエット(165cm・95kg→65kg)に成功した 漫画家さん・わたなべぽんさんのエッセイ漫画のダイエットドキュメンタリーです。 表紙には、太ってた時のわたなべぽんさん、 ダイエット成功後の写真も載っていて(キレイな方です)かなり親近感もてます! わたなべぽんさんのユーモアにあふれた本で、 ふつうのエッセイ漫画として読んでもとにかく面白いです!! こ

続きを読む

「はるな愛」ちゃんのダイエット本が励みになる!

2009年の5月からはじめたという「はるな愛」さんのダイエット本で、 スタートの時の体系が自分にも似ていたこと、 それから、ダイエットの過程もすごく詳しくわかりやすく 写真やイラストもたくさん載っていてわかりやすくて、読みやすい本だったので、 一気に好感度を持って、 ダイエットメンターとしても励みになる本!と 本屋さんのダイエットコーナーの片隅にあったこの本を買ってしまいました。(

続きを読む

適正体重のこと

「好きなものを好きなだけ食べて」体重が増え続けているとき、 体重計に乗ったりもしませんでした。 「増えてるのはわかってるけど。後で痩せればいいし!」 なんて、ひらきなおっていたんですね。(-_-;) だけど、ダイエットを決意してからは、 毎日、きっちり体重を計ることに決めました。 そして、体重を記録していくことに決めました。 「ダイエット記録サービス」をやってるサイト

続きを読む